top of page
ラテンアメリカで自給自足で運営する「人類文化学園」の設立計画
教育目標
原案: 伊藤勇雄
「ジャングルの中に作る人類文化学園構想」より
開拓精神
1. 人格の陶治。 いくら知識があっても人格ができていなければ人間としての価値がない。
2. 世界的な視野を持ち、人類的な仕事をする幅の広い人間を養成する。
それは科学・技術、その他諸般にわたって人類に貢献することを目的とする人間である。
3. 思考し哲学する人間、発案し創造する人間づくりを目指す。
4. 高い知性と豊かな感受性、即ち古今東西の文学や詩歌、音楽や絵画・彫刻を理解する、心の豊かな人間像を描く。
5. 活動的な人間、開拓精神の旺盛な、困難にくじけず自己の道を進む人間を造る。
6. 各人の個性を伸長させる教育をする。
7. 内に信念をもった人間、即ち外部の波動に動かされない確固とした人間を育成する。
伊藤勇雄
「ジャングルの中に作る人類文化学園構想」より





bottom of page