top of page
%2003_51_39.png)
%2004_11_13.png)
%2023_01_50.png)
オンラインサロンとは、インターネットサービスを利用して開催される会員制の集まりのこと。サロンはフランス語で「応接間や談話室」という意味を持ち、フランスの上流階級で行われる交流会もサロンと呼ばれます。
オンラインサロンの内容は、参加した人しか閲覧できない動画や講座、あるいは非公開のイベントやプロジェクトなどさまざま。会費が無料のオンラインサロンもありますが、多くのサロンは有料となっており、主催者は集まった会費でサロンを運営します。
オンラインサロンが注目された理由のひとつは「クローズド」なコミュニティである点。参加者が主催者や内容に興味を持っている人たちだけで構成されているため、自分と考えや価値観、好みなどの近い人たちが集まります。
一方SNSのコミュニティは、基本的にだれでも閲覧できる「オープン」なコミュニティです。オープンなコミュニティでは自分と考えや価値観が相反する人も存在し、ときには批判や否定などを受けるリスクもあります。そのためこうしたリスクを避けられるクローズドなコミュニティが注目されるようになったのです。Excel、紙の評価シートを豊富なテンプレートで楽々クラウド化。

bottom of page